
大変にするのも楽しくするのも自分自身の仕事の仕方次第だと思います。
介護職員 浜松十字の園
M.S[2020年4月 入職]
専門学校卒業
仕事で日々心掛けていることは何ですか?
「意味を持って行動し、行動の意味を理解する」です。学生の頃の実習で、ご利用者の行動の意味を十分に理解せず、接したことでご利用者の不安を煽るようなことをしてしまったことをきっかけに、ご利用者の話をしっかり聞いてから行動するようにしています。ご利用者の言動は意味があることなので、そのことを介護職員たちもしっかり理解した上で、接しないとご利用者が安心できるようなケアができなくなってしまうと考えています。

この仕事のやりがいや苦労を教えてください。
ご自身で食事動作がうまく取れない方がいた時、介護職員みんなで話し合い、試行錯誤をした結果、ご自身でご飯が食べられるようになったなど、生活をされている方の自分でやれることが増えて、生活の質が良くなったと感じる瞬間にやりがいを感じます。難しい点は、人それぞれ昔の生活の背景や個性があるので、どんな声かけをしていくか個別対応していく力を必要とするところです。他の職員にも相談し、アドバイスをもらって取り組んでいます。

「十字の園で、よかった」と感じるのは、どんなときですか?
毎月の会議で研修をいろいろやっていただくなど、教育熱心な面が大きい点です。私は専門学校を卒業していたので、皆さんとはスピードが違う場面もあったのですが、それぞれに合わせて指導してくださいます。リーダーや他職員からの評価や自分の評価に合わせて、「こう言うところをやろう」と個人のスピードに合わせた教え方に変えてくれるので、そう言う面で社会人として初めての方でも働きやすい環境だと感じます。
今後の目標を教えてください。
みんなから相談をされるようなリーダーを目標にしています。「この話はさすがにリーダーの方が意見もらえるかな?」と言うのも職員間で出たりもするので、そういう時にも頼ってもらえるように知識を蓄えていこうと思っています。初めてのことだと若干、逃げ腰になってしまう傾向があるので、そういう所を直してチャレンジしていこうと今、頑張っています。

